こんにちは!

美容鍼灸ビハリスト
鍼灸師のSARAです。

ストレスや無意識のクセで
「朝起きると顎が疲れている…」
「気づくと歯を食いしばっている…」
「なんだかエラが張ってきた気がする…」

そんなお悩みはありませんか?

食いしばりは、
・ストレスによる緊張
・首や肩のコリ
・自律神経の乱れ
など、

身体の緊張サインが原因であることも。

放っておくと
エラが張るだけでなく、
頭痛や肩こりを
引き起こしてしまいます。

今回は、
自分でできる簡単セルフケア!

ガチガチになった
顎の筋肉をほぐす
ツボ2選をご紹介します。

顎の筋肉をほぐすツボ2選✨

▼たったの15秒!
 簡単セルフケア動画

Instagramで見る

① 聴会(ちょうえ)

耳の穴の前あたり、
口を開けたときにできる
くぼみにあるツボです。

人差し指の腹を当て、
イタ気持ちいいくらいの強さで
10秒間ゆっくり押すのを
3回繰り返しましょう。

顎周りの血行を促進し、
筋肉の緊張を和らげる
効果が期待できます。

 

② 頬車(きょうしゃ)

エラの角から指一本分、
斜め上のあたりが目印です。

「いーっ」と歯を
食いしばったときに
盛り上がる筋肉(咬筋)の
上にあります。

指の腹を使い、
気持ち良いと感じる程度の
圧で5秒間押すのを
3回繰り返してみてください!

フェイスラインをスッキリさせ、
エラ張りの改善を助けます。

 

美容鍼でガチガチの顎を根本から改善✨

ビハリストの美容鍼は、
食いしばりの原因となる
顎周りの硬くなった筋肉に
直接アプローチします。

セルフケアでは届かない
深層の筋肉を緩めることで、

顎の疲れやエラ張りを
根本から改善。

さらに、

顔全体の血行が良くなるので、
むくみが取れてフェイスラインが
シュッと引き締まります✨

セルフケアを続けるのが難しい方、
もっとスッキリしたい方は、
ぜひ一度プロの施術をお試しください♪😊

ご予約はこちらから

 

恵比寿

麻布十番

新宿南口

新宿マルイ

池袋東口

吉祥寺

秋葉原 電気街口

7/6(日)NEW OPEN

店舗一覧